乳児湿疹が出来て病院を受診した際、処方してもらったヒルドイドを塗っていると症状が悪してしまったという人もますよね。
お医者さんに処方してもらった保湿剤を使っているのに乳児湿疹の症状が悪化してしまうと、どうして良いかわからなくなって不安になると思います。
ヒルドイドは我が家の子供も処方してもらったことがあるお薬です。
では、ヒルドイドを塗って症状が悪化してしまうのはどうしてなのでしょうか。
そこで今回は、ヒルドイドを塗って症状が悪化してしまう理由と、お肌に合わない時の対処法についてお伝えします。
■乳児湿疹にヒルドイドを使うと悪化するの?
乳児湿疹が出来たとき、ヒルドイドを使うと乳児湿疹が悪化してしまうことがあります。
これはヒルドイドが悪いものだったというわけではなく、赤ちゃんの体質に合っていなかったからということになります。
ヒルドイド自体はとって良い保湿剤ですから、この保湿剤で高い効果を得られている赤ちゃんもいます。
でも、残念ながらヒルドイドか合わないという赤ちゃんがいるのも事実で、悪化してしまった赤ちゃんこそがその体質だということになります。
また、症状が酷い時にもヒルドイドを使うと症状を悪化させてしまうことがあります。
■ヒルドイドが合わない時の対処法
ヒルドイドを使っていても症状が良くならない!それどころか悪化してしまった!という場合は、ヒルドイドを使うことをやめてヒルドイドを処方しくれた病院を受診してください。
そのまま使い続けてしまうと乳児湿疹の症状を悪化させ、当初の炎症よりもさらにひどい症状を引き起こしてしまうこともあります。
病院から処方されているもので症状が悪化するとは思わないことの方が多いでしょうから、使い続けることによって症状が改善すると思ってしまいがちですが、一概にそうとも言えません。
お医者さんもヒルドイドを処方した時点では症状が改善すると思ったのでしょうが、体質に合わないものを使い続けることで症状の悪化を招いてしまいます。
■ヒルドイドを使ってはいけない時
ヒルドイドを使ってはいけない場合もあります。
赤ちゃんのお肌が炎症を起こしている時にヒルドイドを塗るのはNG!
症状の悪化を招いたり、かゆみが出てしまうこともあります。
炎症を起こしている時に使うと、それまでは問題なく使えていたとしても、症状を悪化させてしまうことがります。
また、アトピーの炎症にもヒルドイドの使用は控えましょう。
赤ちゃんに出ている乳児湿疹がアトピーの場合、アトピーで炎症が起きている部分にヒルドイドを使うと、かゆみが出てアトピーの症状を悪化させてしまう可能性もあります。
炎症が起きていない場合はヒルドイドの効果を得られることもあります。
お医者さんの診断に従いながらヒルドイドの使用について判断すると良いですよ!
■ヒルドイドの効果は?
ヒルドイドはお医者さんに処方してもらわないと手に入らない保湿剤です。
この保湿剤を使うことで期待出来る効果は、お肌の水分を保つ保湿効果・血行促進・傷の修復作用です。
血行が良くなると新陳代謝が高まります。
合わせて傷の修復作用があるため、傷の治りを早くしてくれる効果が期待出来ます。
ヒルドイド自体はとても良い保湿剤になりますので、体質に合う人が使うととても良い効果を得ることが出来るんですよ!
■ヒルドイドにも副作用があるの?
ヒルドイドは保湿剤として赤ちゃんやお肌の弱い人に処方されるものになり、軽い副作用の症状が出ることもあります。
- 赤み
- 痒み
- 発疹
抵抗力が低下している時や赤ちゃんの体質に合っていない場合は、このような副作用が稀に出ることがあります。
また、血行を促進させる作用もあるため、ヒルドイドを塗ったところに熱を持つこともごく稀にあります。
いずれも重い副作用ではありませんので、あまり心配しすぎなくても大丈夫ですよ!
■まとめ
- 乳児湿疹にヒルドイドを塗ると悪化することがある
- ヒルドイドが合わない時は使用をやめて処方してもらった医師に相談する
- 肌が炎症を起こしている時やアトピーの炎症の時はヒルドイドの使用を避ける
- ヒルドイドには保湿効果・血行促進・傷の修復作用がある
- ヒルドイドは稀に副作用が起きることがある
赤ちゃんの乳児湿疹にヒルドイドを使う時、体質に合わない時や炎症をおこしている部分使うと症状が悪化してしまうことがあります。
使っていて症状が悪化してきたという場合は、使用することをやめてヒルドイドを処方してくれたお医者さんに相談するようにしましょう。
また、稀に副作用が起きることもありますので、その場合もお医者さんに相談すると良いですよ!
コメントを残す