子供が風邪を引き熱が下がらない!高熱が続く時の原因と対処法とは?

images (2)
我が家の娘が初めて発熱した時、あまりの身体の熱さで気が動転してオロオロしてしまったことを覚えています。

突然おこる子供の発熱、いったいどのように対処したらいいのでしょうか。

スポンサーリンク

熱が出る原因は?

子供の平熱は大人に比べて高いので、ちょっとした風邪でも高い熱を出すことはめずらしくありません。高熱が出るととても心配になりますが、熱自体はそれほど問題ではありません。

熱が出るのはウイルスや病原菌などを倒すための防御反応なので、熱が出ないと病気も良くならないのです。

熱が出ることで抗体を作りやすくなり、免疫力もつくので必要なことなのです。

子供は「病気をしてだんだん強くなる」と言いますし、熱が出ていても元気に過ごしているようなら心配することはありません。

しかしただの風邪だと思っていたのになかなか熱が下がらない、ということもあります。

高熱が3日以上続き熱以外の症状が出ている場合は、重篤な病気の可能性もありますので、様子をよく観察して病院へ行きましょう。

熱が出たときの受診の目安

infant-being-held-by-his-mother-while-receiving-an-intramuscular-vaccination-in-his-left-thigh-muscle-725x479

熱が出たからと言って、すぐに病院に行く必要はありません。病院で他の病気をもらってきたり、体力を消耗して悪化してしまうこともあるからです。ではなにを目安に病院に行ったらよいのでしょうか。

  1. 生後3ヶ月未満で38℃以上の高熱が出た時
  2. 元気がなく顔色も悪く、ぐったりするなど苦しそうな様子の時
  3. 38℃以上の高熱が3日以上続いている時
  4. 発疹、嘔吐や下痢、頭など身体の痛みなど、熱以外の症状がひどい時
  5. 意識がもうろうとしている時
  6. 呼吸が苦しそうな時
  7. ひきつけを起こした時

熱が低くても上記に当てはまる場合には病院に行きましょう。特に5~7の場合にはすぐに受診をしてください。

高熱のせいでおきる「熱性けいれん」や、ウイルスや細菌が髄膜まで入り込み炎症をおこす「髄膜炎」など、高熱が続くことでおこる病気もあるからです。

スポンサードリンク

発熱時のホームケア

熱が出ても比較的元気、熱以外の症状がない又は軽い場合は自宅で様子をみます。

1.とにかく安静にする
元気だからといって遊びに行ったり運動したりしてはいけません。自宅でゆっくり過ごさせましょう。

2.部屋の喚起に気をつける
部屋を閉め切ってしまうと、ウイルスは部屋中広がり他の家族にうつってしまうこともあります。冬でも時々空気の入れ替えをして、室温20度前後、湿度60%程度に保ちましょう。

3.布団や上着などで体温調節をする
布団を多めにかけてたくさん汗を出したほうが早く熱が下がる、と言う方がいますがこれは間違いです。特に子供は体温調節が未熟なので、かえって熱が高くなることもあります。

顔色が悪く手足が冷たく寒そうな時は布団を多めにして温かくします。。そして汗をかいてきたら布団を薄くして身体に熱がこもるのを防ぎます。手足を出してあげるといいでしょう。

4.汗をかいたら着替える
熱が上がりきると汗をかいてきます。たくさん汗をかいたシーツや服は替えましょう。濡れたものを着たままだと、衛生的によくありません。

5.身体を冷やす
冷やす箇所は太い血管が通っているところです。首筋、脇、足の付け根などが良いでしょう。子供が嫌がる場合や無理に冷やす必要はありません。

6.こまめな水分補給
脱水症状をおこさないために、こまめに水分補給をさせましょう。スプーン一杯ずつを数回にわけてあげましょう。湯冷まし、イオン飲料、麦茶など身体に負担がかからないものがいいですね。

7.解熱剤をつかう
熱が出たからといって必ず解熱剤を使う必要はありませんが、高熱のせいで眠れず体力を消耗してしまう時や食事や水分が摂れず辛そうな時には解熱剤を使いましょう。一時的に楽に眠ることができ水分などを摂ることもできるようになるのです。

高熱が続き熱が上がりきって汗をかいている時に使うのが効果的です。

まとめ

熱が出ると心配ですぐに病院に連れて行きたくなりますが、お子さんの様子をよく見て病院に行くべきか、家で安静にしたほうが良いのか、見極めることが必要です。

病院に行く場合は、いつから熱が出始めたのか、熱は上がったり下がったりしているのか、熱以外の症状は出ているのかなど、詳しく先生に説明できるようにしておきましょう。

関連記事

子供の風邪薬のおすすめ!市販でよく効く薬と副作用の注意点!

子供が風邪をひいたらお風呂は入れない?シャワーだけなら問題ない?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です