風疹の抗体検査を受ける前に知っておきたい数値の見方とかかる費用について

風疹

風疹に対して抗体(自分とは違った異物(抗原)が体内に入り込んだ時に、その異物に反応して体から追い出すために作り出される物質)がない妊娠中の女性(特に妊娠初期)が風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんに、「先天性風疹症候群」(が現れることがあります。

先天性風疹症候群とは、免疫のない女性が妊娠初期に風疹にかかると、風疹ウイルスが胎児に感染して、赤ちゃんに障害を引き起こすことがあります。

その主な症状には、先天性心疾患、難聴、白内障があります。

また、それ以外には網膜症、肝脾腫、血小板減少、糖尿病、発育遅滞、精神発達遅滞、小眼球など幅広い症状が確認されています。

風疹に対して免疫があるかどうかを確認するには、多くの医療機関および自治体で実施されている風疹抗体検査を受けることができます。

検査の結果、風疹の抗体を十分に持っていない場合、風疹にかからないように細心の注意が必要になります。

風疹の抗体検査の対象者

妊娠を希望する女性や、妊娠中の女性。

特に、昭和54年4月2日~昭和62年10月1日に生まれた方は、風疹の予防接種を受けていない確率が高いとされています。

この時期に生まれて、妊娠を考えている女性または妊娠中の女性は、抗体検査受けてみると安心できるかもしれません。

 

風疹の抗体数値の基準値

抗体検査の数値

子供のころにかかる風疹と比べて、大人が風疹を発症すると重症化しやすいことがわかっています。

そのため、風疹に対する免疫があるかどうかをチェックする必要があります。

免疫力は、風疹ウイルスの抗体の数によって検査することができます。

抗体の数は、血液を採取して検査することで簡単にわかります。

風疹ウイルスの抗体を体の中に多く持っているほど、風疹にかかりにくくなります。

しかし、この数値は高すぎてもいけません。

風疹抗体検査には、HI法とEIA法があります。

それぞれ、検査する抗体の種類が違うため、2つの方法があることになります。

HI法での基準値は32~256であるとされています。

それ以下の数値だと、免疫が不十分です。

風疹にかかりやすい体質だといえます。

EIA法での基準値は8~45の場合であるとされています。

数値が8より小さいと、抗体が少なく、風疹に感染しやすい体質となっています。

数値が基準値より高い場合は、最近風疹にかかっていた疑いがあります。

普通の人では、別に問題はありませんが、妊婦の場合、少し心配になるかもしれません。

しかし、風疹の自覚症状がないのに検査で高い数値が出てきた場合は、赤ちゃんへの影響はほとんどないといわれています。

ただ、断定することはできませんので、各自治体の窓口に詳しい説明や相談を受けてください。

また、検査の結果、数値が低い場合は、風疹ウイルスに対する免疫力が不十分ということになりますので、予防接種を受けたり、感染しないように注意する必要があります。

特に、妊婦本人が予防接種として、風疹ウイルスを接種することはできないので、家族や周りの人が風疹に感染しないように、予防接種を含めて、予防をしっかり行ってください。

スポンサードリンク

抗体検査の費用について

dollar-1362243_960_720

では、抗体検査にはどの程度の費用がかかるのでしょう。

風疹の抗体検査は、現在風疹にかかっているわけではないので、健康診断と同様に料金は自己負担となります。

費用は医療機関で受ける場合、診察料込で、5000円~6000円程度となるかと思われます。

抗体検査は、通常内科で受けることができます。

また、市町村によっては、助成金が出ていたり、指定の施設であれば無料で行ってくれるところもあるそうなので、まずは、お住まいの市町村に問い合わせて確認するのがいいと思われます。

 

まとめ

  • 大人の風疹は子供の風疹より症状が重い
  • 妊娠初期の女性が風疹にかかると、赤ちゃんに先天性風疹症候群が発症する可能性がある
  • 抗体を十分持っているかを確認するために、風疹抗体検査がある
  • 風疹抗体検査にはHI法とEIA法がある
  • 抗体検査の結果、数値が基準値より低い場合は免疫が不十分
  • 抗体検査の結果、数値が基準値より高い場合は、最近風疹にかかったことになる
  • 風疹抗体検査の費用は、医療機関ではだいたい5000円~6000円
  • 風疹抗体検査には、自治体から補助金が出たり、指定医療機関での検査で無料になる場合がある

抗体検査を受けて、免疫が不十分だと診断されたお母さんは、赤ちゃんのために、できるだけ風疹にかからないように努力しなければなりません。

しかし、だからと言って過度に怖がる必要もありません。

妊娠したからと言って、風疹にかかりやすくなるわけではないのです。

そして、風疹にかかってしまっても、医療機関や自治体に相談して、何かしらの手を打つことも考えられます。

とにかく、栄養のあるものをたくさん食べ、健康的な生活をすることによって、免疫力を高めるように意識してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です