毎年冬場になると猛威を振るうノロウイルスが今年は特にすごいらしいですね!
出来ればノロウイルスに感染したくないと思う方が多いのではないかと思います。
今回はノロウイルスの予防対策や消毒方法などを分かりやすくまとめてみました。
ヨーグルトが効くとの有力情報もありましたのでそのあたりも書いておりますので是非参考♪
ノロウイルスの予防対策の仕方は?
ノロウイルスは猛威を振るいますが決して怖い病気ではありません。
しかし予防対策を万全にしていても感染してしまうこともありますのでその場合は対処方法を守ってくださいね。
では、その予防対策にはどのようなものがあるのかというと次のようなものがあります。
- 手洗い
- 調理器具の消毒
- 食品の徹底した加熱
- 殺菌
この4つは非常に大事な点となりますので覚えておいてくださいね!
上記の中でも一番重要なのが「手洗い」です。
きちんとした手洗いの仕方があるのをご存知でしょうか。
手洗いの仕方1つで予防効果はあがりますので是非覚えておいてくださいね♪
正しい手洗いの方法はこちら。
- 流水で手の表面の汚れをまず流す。
- 石鹸を取り手のひら・手の甲・指の間まで伸ばす。
- 指の間・爪の間もきれいに洗う。
- 手首も洗う。
- 流水で十分洗い流し水気を綺麗にとる。
- アルコールで消毒をする。
1度だけ洗うよりも2度洗うほうが効果はより期待できますので試してくださいね♪
ノロウイルスの消毒の方法は??
ノロウイルス実はかなりの厄介者なんですよ!
なぜならば、アルコール消毒が効かず死滅しないのです。
ただ色々な調査をしてみた結果有効とされるものがあることが分かったのです。
それは次亜塩素酸と呼ばれるものなのです。
一般的にはあまりなじみのない言葉かもしれませんね。
ではそのなじみのない次亜塩素酸とは何なのかというと塩素系の漂白剤の事なのです。
この次亜塩素酸を含んでいるものを聞けば皆さんピーンとくるかもしれませんね!
その商品は「キッチンハイター」や「ブリーチ」などです。
これらがアルコールで死滅しないウイルスに効果的なことが分かってきたのです。
但しここで注意して欲しい点があります。
それはハイターには2種類あるため必ず塩素系の方を使うということです。
酸素系は消毒液としての効果は期待できずノロウイルスを死滅させることもできません。
消毒液は簡単に作れてしまうので二次感染を防ぐために是非ご自身で作ってくださいね。
*準備物:塩素系漂白剤・ペットボトル・水*
(1)0.1%濃度の消毒液(1000ppm)の作り方
・ペットボトルキャップ2杯分の漂白剤と500mlのペットボトルに入っている分量分の水を混ぜるのみでできます。
(2)0.02%濃度の消毒液(200ppm)の作り方
・ペットボトルキャップ1/2杯分の漂白剤と500ml通常飲み物が入っている分量まで入れ混ぜるとできます。
自家製消毒剤の注意点は次のとおりです。
- 希釈していても素手では絶対に触らない
- ペットボトルを利用するため誤飲防止のために必ず名称を書いておく
- 作り置きはしない
- 換気は必ずする
ノロウイルスにヨーグルトは効果的なの??
人間の体内には免疫細胞があるのをご存知ですか??
その免疫細胞は腸内で7割程度が作られるのです。
そのため善玉菌を多く持っている人は免疫力が高いと言われていますよ!
腸内環境を整えるものの代表として発酵食品や野菜などが挙げられます。
しかしそれらを抜いて一番効果があるのはヨーグルトとされています。
ヨーグルトは生きたまま乳酸菌成分を腸まで運ぶことができ、腸内細菌を整えてくれる効果があります。
ウイルスが体の中に入ってきても包み込んで排出する効果も持ち合わせているんですよ!
オススメのヨーグルトをご紹介♪

「第1位」明治「プロビオヨーグルトR-1」
このヨーグルト実は免疫力強化を重点的にされているヨーグルトなのです。
インフルエンザ防止にも効果を十分発揮する商品として大人気なのだとか・・・。
⇒【インフルエンザ】潜伏期間・症状まとめ!家族にうつさない為の予防対策も紹介!
「第2位」森永:ラクトフェリンヨーグルト
こちらはノロウイルスに絶対的な効果を示したヨーグルトと言われています。
ラクトフェリンよく最近は聞くようになった言葉ではないでしょうか。
ラクトフェリンは免疫力調整機能のみならず抗菌効果や抗ウイルス効果があるんです!
仮にノロウイルスを発症したとしても感染量が微量になるとの結果が得られたのだとか・・・。
ラクトフェリンはサプリメントでも得られることが出来るため継続して摂取することが出来ますよね♪
まとめ
ノロウイルスの予防対策・消毒方法のまとめ
- ノロウイルスの予防対策の方法:手洗い・調理器具の消毒・徹底した加熱・殺菌
- ノロウイルスの消毒方法:次亜塩素酸が効果的(自宅で簡単に作ることが出来る)
- ノロウイウルスに効果的な食べ物:発酵食品や野菜などその中でも一番はヨーグルトが効果的。
- ラクトフェリンも効果的なので積極的に摂取を。
今回は予防方法や消毒方法・効果のあるヨーグルトについてまとめてみました。
日ごろから腸内環境を整えることは非常に大切ですのでヨーグルトなどを積極的にとって免疫力を高めてくださいね♪
合わせて読みたい記事はこちら
コメントを残す