インフルエンザに感染しているとき、熱が高いと食事はなかなか取りにくいものですよね・・。
回復するためには、栄養を十分に摂るのが回復の近道となりますよ!
今回は、インフルエンザに感染しているときの注意点とコンビニで手に入れやすい食べ物などをご紹介してみたいと思います。
早く回復するために心がけると良い事柄も併せてお伝えしますね。
インフルエンザに感染しているときの食事の注意点は?
インフルエンザに感染すると、抵抗力・体力・免疫力が落ちます。
症状が改善するためには、バランスの良い食事をすることが望ましいですね。
インフルエンザは、高熱が出るため思ったように食事が出来ません。
食欲のない時は、無理して食事をする必要はないのです。
お薬を飲むときも空腹では飲めませんので無理のない程度に、食事をしてみてくださいね。
高熱時食事がとれない場合は、のど越しの良いものや消化の良いものを食べましょう。
ゼリーや煮込みうどんなどがお勧めですよ。
水分補給はこまめに取るようにし、脱水にならないように注意してください。
食事のとれない場合は、水やお茶などよりスポーツドリンクがお勧めです。
繊維質の多い食べ物や脂の多いお肉や油物はやめておきましょう。
消化吸収に時間がかかり、エネルギーを消費してしまいます。
インフルエンザに感染している場合は、できる限りエネルギー消費をしないようにしましょう。
繊維質の多い食べ物は、レンコンやゴボウなどです。
レンコンは、そのままの形状では食べにくいですがすりおろせば取りやすいですよ!
刺激物になるコーヒーやアルコール類も控えるのがポイントです。
インフルエンザに感染しているとき、コンビニ商品で手に入れやすい食べ物は?

インフルエンザに感染しているけれど頼る人がいない場合は、手軽にを購入できるものを探しますよね。
どんなものを買うのが良いかという悩みを解決できる商品をご紹介してみたいと思います。
<調理不要で栄養を取りやすい商品>
・ゼリー飲料(常温保存が望ましい)
→ウィダーインぜりー・アミノバイタルなど
・ヨーグルト
・100%果汁ジュース(りんごが特にお勧め)
・パウチタイプのおかゆ
・アイス
・カロリーメイト等補助食品
一番お勧めしたいのは、ゼリー飲料(ウィダインゼリー)です。
手軽でいて十分栄養が補われ、食欲のない時にでもとれますよ!
高カロリーで高エネルギーにできるアイスもよいですよ。
のどの痛みの緩和にも効果的ですが、身体が冷えてしまいますので摂取量には注意をしてください。
徐々に食欲が出てきたら、おかゆなど食べれるものを増やしていってみてくださいね。
早く治すために心がけたいことは!?
インフルエンザを早く回復させるためには、次のような項目があります。
- 良質の睡眠
- バランスの良い食事
とにかく体を休めることで回復は早まりますのでゆっくり休めましょう。
抵抗力や免疫力の低下を回復させるためには栄養をバランスよくきちんと取るのがよいです。
回復するために必要な栄養素は次の通りです。
・ビタミンA:粘膜の役割を助け、抵抗力を高める効果があり
→乳製品・レバー・卵などに含まれる。
・ビタミンB群:熱で失われやすい栄養素
→のり・豚肉・卵などに含まれる。
・ビタミンC:抵抗力を高める効果・抗酸化作用があり。
→レモン・柑橘類・ジャガイモ・サツマイモなど。
・ビタミンE:抵抗力を高める効果あり
→植物油・かぼちゃ・大豆など。
・硫酸アリル:抵抗力をあげる効果・抗菌作用もあり
→玉ねぎ・にら・ニンニク
ビタミン類が特に必要ということが分かるかと思いますので積極的にとってみてくださいね!
インフルエンザの回復が高まることは間違いないですよ♪
バランスよくメニュー中に含めていってみてくださいね。
まとめ
インフルエンザ回復方法!コンビニで買える食べ物のまとめ
・インフルエンザに感染しているときの食事の注意点
→消化の悪い食べ物や刺激物はなるべく控える。
→アルコール類やコーヒーなどは特に控える必要あり。
・インフルエンザに効くコンビニで買える一番お勧めの食べ物
→ウィダインゼリー
早く治るために心がけることは?
・バランスの良い食事と・良質の睡眠
インフルエンザは、高熱が出てなかなか食事をとるのも大変な感染症です。
そんな時は、無理に食事をする必要はありません。
食べられるもの・食べたいと思うものを食べてみてください。
食事をしないよりは、した方が回復は早いです。
特にビタミン類を多く含むものを摂取してみてくださいね。
コンビニで色々なものが手に入れられるようになった現在、買い物もしやすくなっています。
1人暮らしや単身の方など頼ることができない方は、コンビニで購入というのもありますね。
その場合には、即エネルギーになるものなどを取り入れてみてください。
上手く利用し、効果のある食べ物を購入してみてはいかがですか?
こちらもよく読まれています
コメントを残す